fc2ブログ

【かがやきチャンネル】かがやき手話ニュースを更新しました。(2015/11/27)

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1.日本財団電話リレーサービスモデルプロジェクト
  2.字幕についての豆知識(2)
  
かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週11月20日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。

↓こちらの動画は先週11月20日に更新した動画です。
本日更新された動画はかがやきチャンネルをご覧ください。


かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【かがやきチャンネル】「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」を更新しました。(2015/11/25)

スマートフォンの基本的な操作から覚えておくと便利な豆知識などをご紹介する「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」を更新しました。

今回のテーマは「スマートフォンに入っていると便利なアプリ」です。

動画は以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル・「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」》

キャスターは津田まみさん。
両親がろう者のコーダで、これまで携帯電話会社で携帯電話やスマートフォンなどのサポートをされていました。
現在は独立して、年配の方やろう者などにスマートフォンやタブレットを教える仕事をされています。

合わせて、前回の第8回目の動画を「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。

↓こちらは第8回目「ネットでニュースを見よう」です。最新の動画はかがやきチャンネルへどうぞ。


コーダの津田まみさんが手話で丁寧に説明してくれていますので、内容も理解しやすいです。
毎月2回、第2と第4の水曜に更新しますので、どうぞお楽しみに。

なお、津田まみさんはお仕事としてスマートフォンの個別レッスンをされています。
詳しくは以下までお問い合わせください。
yuuyuujiteki.info@gmail.com(悠々自適・ゆうゆうじてき)

かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【かがやきチャンネル】かがやき手話ニュースを更新しました。(2015/11/20)

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1.映画「レインツリーの国」の日本語字幕付き上映
  2.字幕についての豆知識(1)
  
かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週11月13日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。

↓こちらの動画は先週11月13日に更新した動画です。
本日更新された動画はかがやきチャンネルをご覧ください。


かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【かがやきチャンネル】かがやき手話ニュースを更新しました。(2015/11/13)

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1.夢工場の自主活動「防災講座」
  2.12月11日(金)「かがやき感謝祭」
  
かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週11月6日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。

↓こちらの動画は先週11月6日に更新した動画です。
本日更新された動画はかがやきチャンネルをご覧ください。


かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【12月11日(金)19時】「かがやき感謝祭」のご案内

毎年恒例の「かがやき感謝祭」を以下の日程で開催いたします。
これまでは土曜日の夜に開催していましたが、今年は平日の金曜日の夜に開催いたします。

かがやき夢工場、かがやきパソコンスクールなどのかがやきの仲間を始めとして、たくさんの方が参加します。
こちらも毎年恒例のプレゼント交換も行いますので、参加される方はお一人さま500円相当のプレゼントをお持ちください。

<日程>
12月11日(金)19時~21時 ※開場は18時半です。
<会場>
ホテルパインヒル綾瀬・2階レストラン「マーブル」
※東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩2分
(場所等の詳細はこちらからどうぞ)
<参加費>
お一人さま5,000円(税込み)
※食事はバイキング形式で飲み放題です。
<その他>
プレゼント交換を行いますので、お一人さま500円相当のプレゼントをお持ち ください。

 チラシ(PDF版)は以下をクリックしてご覧ください。
 http://kagayaki.school-info.jp/kansyasai2015.pdf
 
【お問い合わせ・お申し込み】
かがやき感謝祭実行委員会(担当:野中)
〒124-0001 東京都葛飾区小菅4-8-6 エバー綾瀬2階
FAX:020-4623-0237/03-3604-8507
TEL:03-3604-8501
メール:kdf@kagayaki-pc.net

【かがやきチャンネル】「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」を更新しました。(2015/11/11)

スマートフォンの基本的な操作から覚えておくと便利な豆知識などをご紹介する「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」を更新しました。

今回のテーマは「ネットでニュースを見よう」です。

動画は以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル・「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」》

キャスターは津田まみさん。
両親がろう者のコーダで、これまで携帯電話会社で携帯電話やスマートフォンなどのサポートをされていました。
現在は独立して、年配の方やろう者などにスマートフォンやタブレットを教える仕事をされています。

合わせて、前回の第7回目の動画を「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。

↓こちらは第7回目「Webページの検索方法2」です。最新の動画はかがやきチャンネルへどうぞ。


コーダの津田まみさんが手話で丁寧に説明してくれていますので、内容も理解しやすいです。
毎月2回、第2と第4の水曜に更新しますので、どうぞお楽しみに。

なお、津田まみさんはお仕事としてスマートフォンの個別レッスンをされています。
詳しくは以下までお問い合わせください。
yuuyuujiteki.info@gmail.com(悠々自適・ゆうゆうじてき)

かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【かがやきチャンネル】かがやき手話ニュースを更新しました。(2015/11/6)

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1..2016年の年賀状が発売されました
  2.11月の友の会手話サークルの日程変更
  
かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週10月30日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。



かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【ブログ講座より】10月18日(日)「誰でも楽しもう霞ヶ浦」体験ツアーの感想(4・番外編)

昨日までメンバーさんの感想を伺ってきました。
今回は番外編として、夢工場のメンバーさん以外で10月18日の「誰でも楽しもう霞ヶ浦」の写真をアップしてくださっているページを紹介いたします。

◎益田社長のFacebook
(1)今日はかがやき夢工場の仲間や、ご近所にお住いの方等とバスに乗って霞ケ浦に出かけてきました。・・・

(2)皆さん、ドラゴンボートをご存知ですか?・・・

(3)午前中に娘と艦砲射撃合戦(カヌーでの水のかけあい)をするつもりで突撃したにも関わらず・・・

◎ダッパさんのブログ
今回のイベントでスタッフとしていろいろお手伝いしてくださったダッパさんのブログです。
障害者の方にカヌーを楽しんでもらおうと活動されています。
夢工場メンバーが転覆したドラゴンボートの写真もあります。
(乗っていた人のカメラや携帯はすべて水に濡れてしまいましたので・・・)
第43回 誰でも楽しもう霞ケ浦・体育の日大会 障害や年齢をこえて、好きな船に乗って楽しもう

というわけで、いろいろなハプニングがありながらも、貴重な経験ができた「誰でも楽しもう霞ヶ浦」体験ツアーでした。


---------

☆★かがやき夢工場、夢農場へのお問い合わせはこちら★☆
(それぞれの施設の名前をクリックすると、HPへジャンプします)

かがやき夢工場(東京都葛飾区)
メール:kdf@kagayaki-pc.net
かがやき夢農場(山梨県北杜市)
メール:yumenoujo@kagayaki-pc.net

電話とFAXはいずれも以下へご連絡ください。
Tel:03-3604-8501、Fax:020-4623-0237

【ブログ講座より】10月18日(日)「誰でも楽しもう霞ヶ浦」体験ツアーの感想(3)

10月18日(日)の「誰でも楽しもう霞ヶ浦」体験ツアーの参加したメンバーさんの感想の続きです。

---

<Oさん(女性メンバー)>

ドラゴンボートは少し狭くて、最初から揺れていたので、「怖いな~」と思ったけれど、インストラクターの方が「怖くないですよ、笑顔で」と言われたので、大丈夫だと思って安心していた。
太鼓の音でパドルを漕ぐようにして、全員でリズムを合わせて漕いでいました。
落ちてしまった時もすぐ近くの船につかまって助けてくれた。
私はメガネを落としてしまったけれど、みんな無事で安心しました。

<Kさん(女性メンバー)>

20人も乗っているので、最初は本当に沈まないのかなと心配に思っていました。
前の太鼓の音に合わせて漕いでいきました。
波が来ると船が揺れて、波が来ると船が揺れてという感じで、大丈夫かなと思いながら頑張って漕ぎました。
もう一艇のドラゴンボートと競争するということで頑張って漕いでいたけれど、転覆してしまった。
すぐに助けに来てくれたボートにつかまれたので良かった。

<Mさん(男性メンバー)>

午前はカヌーを楽しんで、沖のオールまで行って戻ってきました。
次に乗った小型のカヌー操作が難しく、まっすぐ進もうと思っても左に曲がってしまったり、逆に右に行こうとすると右に曲がりすぎてしまったりした。
でも、どうやって操作しようかと試しながら操縦したのが楽しかった。

---

最後のMさんは、夢工場メンバーで8月に行った長野県木崎湖でのカヌー体験にも参加するなど、もうカヌーはベテランの方です。
一人で漕ぐカヌーは何種類かありましたが、細いカヌーは操縦が難しいようですね。
うまくパドルを操作しながら、まっすぐに進むためには練習が必要のようです。

参加したメンバーさん、感想をありがとうございました。
次回は、他に今回の体験ツアーの記事がありますので、それをご紹介したいと思います。

---------

☆★かがやき夢工場、夢農場へのお問い合わせはこちら★☆
(それぞれの施設の名前をクリックすると、HPへジャンプします)

かがやき夢工場(東京都葛飾区)
メール:kdf@kagayaki-pc.net
かがやき夢農場(山梨県北杜市)
メール:yumenoujo@kagayaki-pc.net

電話とFAXはいずれも以下へご連絡ください。
Tel:03-3604-8501、Fax:020-4623-0237

【ブログ講座より】10月18日(日)「誰でも楽しもう霞ヶ浦」体験ツアーの感想(2)

ブログ講座での「誰でも楽しもう霞ヶ浦」体験ツアーの参加したメンバーさんの感想です。

---

<Aさん(男性メンバー)>
ドラゴンボートに乗って、最初はなかなか漕ぐのが難しかった。
漕いでいるうちにだんだん揺れてきて、大丈夫かなと思っていたけど、大きな波が来て転覆した。
湖面とは逆側に乗っていたのですぐに沈むことはなかったけど、貴重な経験ができた。

<Hさん(女性メンバー)>

ドラゴンボートに乗って、前後に居てくれたインストラクターの方が「怖い顔をしなくても大丈夫ですよ。笑顔で笑顔で」と言われたので、それを信じて笑顔で漕いでいました。
転覆した時は正直「死んじゃうかも?」と思いましたが(笑)、社長が助けてくださったので良かったです。
みんな無事で良かった。

<Nさん(女性メンバー)>

ドラゴンボートのパドルを漕ぐリズムが難しくて、後ろの人とぶつかってしまうことがあった。
でも、インストラクターさんが笑顔でというので、危ないなと心配しながら乗っていました。
でも、良い経験ができました。

---

そうなのです。
インストラクターの日本ドラゴンボート協会の方が指導してくださいました。
インストラクターさんも「怖い顔をしなくて大丈夫ですよ。笑顔で漕ぎましょう。」とアドバイスしてくださいました。

そんな10年以上の経験があるインストラクターさんでも初めての経験だったという今回の転覆。
非常に貴重な体験ができたわけです。

次回もメンバーさんの投稿をご紹介します。

---------

☆★かがやき夢工場、夢農場へのお問い合わせはこちら★☆
(それぞれの施設の名前をクリックすると、HPへジャンプします)

かがやき夢工場(東京都葛飾区)
メール:kdf@kagayaki-pc.net
かがやき夢農場(山梨県北杜市)
メール:yumenoujo@kagayaki-pc.net

電話とFAXはいずれも以下へご連絡ください。
Tel:03-3604-8501、Fax:020-4623-0237
プロフィール

かがやきスタッフ

Author:かがやきスタッフ
かがやき株式会社

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR