fc2ブログ

【かがやきチャンネル】かがやき手話ニュースを更新しました。(2015/9/25)

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1..夢工場の自主活動「社会の仕組み」
  2.毎週金曜日の夜は「かがやき酒話サロン」
  
かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週9月18日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。



かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【かがやきチャンネル】「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」を更新しました。(2015/9/23)

スマートフォンの基本的な操作から覚えておくと便利な豆知識などをご紹介する「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」を更新しました。

今回のテーマは「アプリの終了」です。

動画は以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル・「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」》

キャスターは津田まみさん。
両親がろう者のコーダで、これまで携帯電話会社で携帯電話やスマートフォンなどのサポートをされていました。
現在は独立して、年配の方やろう者などにスマートフォンやタブレットを教える仕事をされています。

合わせて、前回の第四回目の動画を「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。



コーダの津田まみさんが手話で丁寧に説明してくれていますので、内容も理解しやすいです。
毎月2回、第2と第4の水曜に更新しますので、どうぞお楽しみに。

なお、津田まみさんはお仕事としてスマートフォンの個別レッスンをされています。
詳しくは以下までお問い合わせください。
yuuyuujiteki.mami@gmail.com(悠々自適・ゆうゆうじてき)

かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【かがやきチャンネル】かがやき手話ニュースを更新しました。(2015/9/18)

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1.夢工場での自主活動「防災講座」
  2.夢工場のメンバーさんが作った掲示物
  
かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週9月11日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。



かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【メンバーさんの投稿】お菓子の空の箱の再利用

夢工場ではメンバーの皆さんのお土産のお菓子の空き箱も有効に利用しています。

作業中・点検中の品物の一時保管用に、お菓子の空き箱はとても役に立ちます。

20150915_01.jpg

ただし、箱の作りによっては内側に折り返しがあって、そこに部品が挟まってしまうことがあります。

20150915_02.jpg
20150915_03.jpg

これを解決するための方法として、夢工場ではお菓子の箱の内側、折り返しの端の箇所をセロテープで留めています。

今回もメンバーのTさんご夫妻たちがお菓子の空き箱のセロテープ留めをしていただきました

20150915_04.jpg

これで部品が挟まることもなく、安心して作業が出来ます。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

---------

☆★かがやき夢工場、夢農場へのお問い合わせはこちら★☆
(それぞれの施設の名前をクリックすると、HPへジャンプします)

かがやき夢工場(東京都葛飾区)
メール:kdf@kagayaki-pc.net
かがやき夢農場(山梨県北杜市)
メール:yumenoujo@kagayaki-pc.net

電話とFAXはいずれも以下へご連絡ください。
Tel:03-3604-8501、Fax:020-4623-0237

【かがやきチャンネル】かがやき手話ニュースを更新しました。(2015/9/11)

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1.夢工場初の自主製品を納品しました
  2.防災の情報を手に入れよう
  
かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週9月4日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。



かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【かがやきチャンネル】「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」を更新しました。(2015/9/9)

スマートフォンの基本的な操作から覚えておくと便利な豆知識などをご紹介する「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」を更新しました。

今回のテーマは「確認してほしい音の設定」です。

動画は以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル・「シニアの初めてのスマートフォン~基本の『き』~」》

キャスターは津田まみさん。
両親がろう者のコーダで、これまで携帯電話会社で携帯電話やスマートフォンなどのサポートをされていました。
現在は独立して、年配の方やろう者などにスマートフォンやタブレットを教える仕事をされています。

合わせて、前回の第三回目の動画を「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。



コーダの津田まみさんが手話で丁寧に説明してくれていますので、内容も理解しやすいです。
毎月2回、第2と第4の水曜に更新しますので、どうぞお楽しみに。

なお、津田まみさんはお仕事としてスマートフォンの個別レッスンをされています。
詳しくは以下までお問い合わせください。
yuuyuujiteki.mami@gmail.com(悠々自適・ゆうゆうじてき)

かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。

【メンバーさんの投稿】机の脚のキャップの代用品

テーブルや机の脚の先端にはネジ式のキャップがついている場合もあります。

夢工場でもネジ式先端キャップの付いた机を使用しているのですが、この先端キャップ、いつの間にか緩んで外れてしまい、机の脚が4点設置せずにグラグラしてしまうことがあります。

20150828_01.jpg
そこで夢工場メンバーのKさんが一工夫して、先端キャップの代用品を作っていただきました。材料はどこにでもあるペットボトルのキャップ、両面テープ、段ボール等です。

20150828_02.jpg
Kさんはとても手先が器用で、これまでにもシール・フィルムの飛散防止ブースを作っていただいたこともあります。

20150828_03.jpg
ペットボトルのキャップを裏返して使ったり、

20150828_04.jpg
キャップを表側にして段ボールのスペーサーを挟んだり、机の高さに応じて細かく調整していただきました。


Kさんの工夫のおかげで、メンバーの皆さん とても助かっています。ありがとうございました。

【かがやきチャンネル】かがやき手話ニュースを更新しました。(2015/9/4)

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1.かがやきチャンネル「シニアの初めてのスマートフォン  ~基本の『き』~」
  2.視聴覚障がい者も一緒に楽しめるバリアフリー上映
  
かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週8月28日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。



かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。


☆★かがやきパソコンスクールのお問い合わせはこちら★☆
メール:info@kagayaki.school-info.jp
FAX:020-4623-0237
TEL:03-3604-8501
HPは以下をクリックしてご覧ください。
http://kagayaki.school-info.jp/
スクールは東京メトロ千代田線・綾瀬駅から徒歩1分です。
プロフィール

かがやきスタッフ

Author:かがやきスタッフ
かがやき株式会社

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR