fc2ブログ

【次回2/14(土)】かがやき友の会・手話サークル

かがやき友の会では、毎月1回、第2土曜日に手話サークルを開催しています。

ちなみに、かがやき友の会について改めてご紹介すると、かがやきパソコンスクールの受講生を中心に設立し、パソコンボランティア活動をしています。
パソコンの購入相談なども無料で行っております。

次回の手話サークルは2月14日(土)です。
友の会の会員や夢工場のメンバーだけでなく、地域のボランティアの方なども参加し、和気あいあいの雰囲気の中で楽しく交流しています。

また、手話サークルの後は、自分たちで食べ物や飲み物を持ち寄った交流会も
開催しています。

1人1,000円の参加費で飲み食いができるので、安上がりです。
このような感じです。

IMG_1821.jpg

1人1,000円ですが、意外と豪勢ですよね。

IMG_0807.jpg

手話サークルはどなたでも参加できますので、お気軽にいらしてください。

【お申込み・お問い合わせ先】
かがやき友の会 事務局
E-mail:tomonokai@syusenplanning.com
FAX:020-4623-0237 / 03-3604-8507

1月の誕生会

思わぬ雪降りの本日、夢工場では1月の誕生会を開催しました。作業が終わってからメンバーさん同士の協力で30分ほどで準備完了です。
その月が誕生月のメンバーさんの似顔絵をホワイトボードに描くのもすっかり恒例となりました。

PIC_1406.jpg

ところがせっかくの力作もいつの間にやら落書きの対象に(^^)

PIC_1449.jpg

この後もホワイトボードはメンバーさんが、「かがやき」の4文字にことばを当てはめたり、昔の人気歌謡曲の歌詞を書いたり、漢字クイズに使われたり、大活躍です。

PIC_1451.jpg


PIC_1484.jpg

sc002.jpg

今回の誕生会、益田社長からは富山のお土産をいただきました。

PIC_1458.jpg

丁度よい塩梅の塩味で大人気です(益田社長 ありがとうございました)

PIC_1462.jpg

PIC_1459.jpg

sc001.jpg

sc004.jpg

芸達者なメンバーさんの力演に皆さん大拍手です。

sc003.jpg


今回もメンバーの皆さんと楽しく時を過ごせた誕生会でした。準備をしていただいたメンバーの皆さん、ありがとうございました。

---------

☆★かがやき夢工場、夢農場へのお問い合わせはこちら★☆
(それぞれの施設の名前をクリックすると、HPへジャンプします)

かがやき夢工場(東京都葛飾区)
メール:kdf@kagayaki-pc.net
かがやき夢農場(山梨県北杜市)
メール:yumenoujo@kagayaki-pc.net

電話とFAXはいずれも以下へご連絡ください。
Tel:03-3604-8501、Fax:020-4623-0237

【かがやきチャンネル】1月30日分をアップしました。

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1.鳥取県立図書館で遠隔手話通訳サービスを開始
  2.2/14(土)・かがやき友の会手話サークル

かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週1月23日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。



かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。

夢工場の情報掲示スペース

夢工場では2階作業室の一部のスペースを使って、メンバーさんが提供してくれる色々な情報を掲示しています。
掲示する内容は公的機関や団体が実施する聴覚障害関係のイベントや事業が主ですが、新聞の切抜きだったり、バリアフリーなイベントのお知らせであったり様々です。
基本的には営利目的等の掲示はお断りしていますが、料金のかかるイベント等であっても、聞えない人の役に立ちそうなものは掲示しています。

10845969_986754378005952_2847356821653922309_n.jpg


今日もメンバーのSさんから、夢工場と同じ葛飾区内にある高い技術力を持った町工場さんの紹介記事を提供していただきました。

PIC_1403.jpg


メンバーさんの情報提供に助けられている情報掲示コーナーです。


---------

☆★かがやき夢工場、夢農場へのお問い合わせはこちら★☆
(それぞれの施設の名前をクリックすると、HPへジャンプします)

かがやき夢工場(東京都葛飾区)
メール:kdf@kagayaki-pc.net
かがやき夢農場(山梨県北杜市)
メール:yumenoujo@kagayaki-pc.net

電話とFAXはいずれも以下へご連絡ください。
Tel:03-3604-8501、Fax:020-4623-0237

誕生会の準備

夢工場では毎月一回、その月の誕生日の人をお祝いして「誕生会」を開催しています。
基本的には毎月第二金曜日に開催していますが、今月は第二金曜日が正月休み明けのすぐ後なので、今週の金曜に開催予定です。
スタッフはお金の管理をするだけで、誕生会の準備は夢工場のメンバーさんが交代交代で担当しています。もちろん担当する人の中には、初めての経験の人もいるのですが、その場合は経験のあるメンバーさんが相談役になります。

PIC_1400.jpg

今週金曜日開催に向けて、予算の中でどれだけ買うかも考える必要があります。そのために前回の残りの品物のチェックもやっています。

PIC_1399.jpg

今からどんなメニューになるか楽しみです。

---------

☆★かがやき夢工場、夢農場へのお問い合わせはこちら★☆
(それぞれの施設の名前をクリックすると、HPへジャンプします)

かがやき夢工場(東京都葛飾区)
メール:kdf@kagayaki-pc.net
かがやき夢農場(山梨県北杜市)
メール:yumenoujo@kagayaki-pc.net

電話とFAXはいずれも以下へご連絡ください。
Tel:03-3604-8501、Fax:020-4623-0237

【新聞掲載情報】「119番に音声いらず 障害者・外国人向け、20年までに実用化(日本経済新聞・2015年1月11日付)」

かがやきでは、毎週金曜日にメールマガジン「かがやきニュース」(登録無料)を発行しています。
かがやきの最新情報をはじめ、スクール代表の益田による「かがやきの思い入れ」が人気です。

今日は先週金曜に配信した第612号から、以下の日経新聞に掲載された情報をご紹介します。

---
「119番に音声いらず 障害者・外国人向け、20年までに実用化(日本経済新聞・2015年1月11日付)」
 
日本経済新聞の記事で、スマートフォンを使った119番の緊急通報ができる仕組みを開発するという記事がありましたのでご紹介します。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81833300R10C15A1CR8000/
(記事は以下のリンクからご覧いただけますが、全文をご覧いただくには日経IDへの登録が必要です)
 
内容としては、総務省消防庁がスマートフォンで音声を使わずに消防車や救急車など119番の緊急通報ができる仕組みをつくるということだそうです。

聴覚や言語に障害のある人や、外国人の利用を想定した専用アプリを開発するそうですが、2015年度から実験を始め、東京五輪・パラリンピックが開催される2020年までの実用化を目指すとのこと。
外国人向けとして英語など数カ国語も準備するそうです。

これまでの障害者向けの緊急通報では、東京消防庁がメールを活用したサービスを提供していますが、地域によりサービスのばらつきがあるため、このアプリにより全国一律の仕組みを整えるとのことです。

・・・こうしたアプリを使った緊急通報ができるサービスが増えれば、とても助かりますね。
ちなみに、新聞記事でもあったように東京消防庁では、メールやFAXによる緊急通報ができます。 
詳しくは以下をご参照くださいませ。

◎「緊急メール通報」利用のご案内(東京消防庁HPより)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/mail_sys.htm

◎119番ファクシミリ通報
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/119/index.html
(ページの一番下にFAXによる通報に関する説明があり、通報用紙もダウンロードできます) 

---

この号の詳細は以下をご覧ください。
http://melma.com/backnumber_73609_6155365/
かがやきニュースの購読申し込みは、「メルマガの登録・解除」の項目にメールアドレスを入力して「登録」をクリックしてください。

メールマガジンでは、かがやきのイベント情報から上記のような新聞掲載情報まで、さまざまな情報をお知らせしております。
登録は無料ですので、どうぞお気軽にご登録ください。

詳しいことは、かがやきまでどうぞお問い合せくださませ。

【お申し込み・お問い合わせ】
かがやきパソコンスクール(担当:野中)
〒124-0001 東京都葛飾区小菅4-14-4 相良ビル2階
FAX:020-4623-0237/03-3604-8507
TEL:03-3604-8501
メール info@kagayaki.school-info.jp
URL http://kagayaki.school-info.jp/

【かがやきチャンネル】1月23日分をアップしました。

スクールの話題から気になるニュースまで手話・字幕・テキストで放送中の 「かがやき手話ニュース」を本日更新しました。

本日の話題は以下の2つです。
  1.手話で学べる着付け講座・2月は「袴」
  2.スマートフォンを使った119番の緊急通報

かがやきチャンネルは以下をクリックすればご覧いただけます。
《かがやきチャンネル》
 
合わせて、先週1月16日に更新した手話ニュースを「かがやきチャンネル@YouTube」にアップしましたのでご覧くださいませ。



かがやきチャンネルは、手話と字幕と音声読み上げソフトに対応した情報バリアフリーなインターネットニュースです。

雨の日の準備

二日続けて良くない天気が続きましたが、雨が降る日は欠かさずに傘立てを用意しています。

PIC_1390.jpg

これらの傘立て、時々水受け皿が外れてしまうことがあり、使いづらかったのですが、メンバーさんが以前針金で修正していただいたこともありました(傘立ての改良)。

おかげさまで現在も水受け皿はしっかり固定された状態で気持ち良く傘立てを使っています。

---------

☆★かがやき夢工場、夢農場へのお問い合わせはこちら★☆
(それぞれの施設の名前をクリックすると、HPへジャンプします)

かがやき夢工場(東京都葛飾区)
メール:kdf@kagayaki-pc.net
かがやき夢農場(山梨県北杜市)
メール:yumenoujo@kagayaki-pc.net

電話とFAXはいずれも以下へご連絡ください。
Tel:03-3604-8501、Fax:020-4623-0237

【次回は1/23(金)】毎週金曜の夜6時は「かがやきお勝手酒話(しゅわ)サロン」

かがやきでは、毎週金曜日の夜6時から9時まで、参加費無料で楽しく交流ができる「かがやきお勝手酒話サロン」を開催しています。

次回は今週金曜の23日です。

酒話サロンチラシ

酒話サロンは、かがやきの営業終了後の部屋を開放して、気軽に手話でおしゃべりできる場所を提供しています。

食べ物や飲み物は、自分が飲んだり食べたりする分だけを持ってくればいいので、気軽に参加できます。
申し込みも不要ですので、思い立った時に自由に参加できます。

チラシは以下をクリックしてご覧くださいませ。
http://kagayaki.school-info.jp/syuwasalon.pdf


夜6時に皆さまの参加をお待ちしております。

火曜日のブログ講座

夢工場では毎日、作業終了後の15:00から16:00までの1時間を「自主活動」の時間にあてています。
一週間のうち火曜日はかがやきのブログを中心にメンバーの皆さんとインターネットで色々な情報を調べています。

PIC_1385.jpg

今日のブログ講座では昨日ご紹介したカバンの会社さんのホームページを拝見させていただきました。

まだまだカバン作りのほんの一部だけのお手伝いですが、最終的にどのような品物になって、エンドユーザーさまのお手元に届くのか、知るきっかけにもなります。

メンバーの皆さんも興味津々で製品紹介ページに見入っていました。このような経験を通して製品作りの大切さをメンバーさんと一緒に学んでいます。

---------

☆★かがやき夢工場、夢農場へのお問い合わせはこちら★☆
(それぞれの施設の名前をクリックすると、HPへジャンプします)

かがやき夢工場(東京都葛飾区)
メール:kdf@kagayaki-pc.net
かがやき夢農場(山梨県北杜市)
メール:yumenoujo@kagayaki-pc.net

電話とFAXはいずれも以下へご連絡ください。
Tel:03-3604-8501、Fax:020-4623-0237

プロフィール

かがやきスタッフ

Author:かがやきスタッフ
かがやき株式会社

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR